【還元率を一発検索】どのポイントサイト経由がお得か比較する方法!
今巷には50種類以上のポイントサイトが存在すると言われています。
同じ案件でもポイント還元率が異なるので、どこがお得なのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、最も還元率が良いサイトを簡単に調べる方法を紹介したいと思います!
「ちょっとでも多く稼ぎたい!」という人はぜひ参考にしてくださいね。
どのポイントサイトを経由するのが一番お得か調べる方法とは?
どのポイントサイトがお得か調べる方法は以下の2通りあります。
- 自分で各サイトにアクセスして調べる方法
- 検索ツールを使って調べる方法
ひとつは、自分でポイントサイトにアクセスして還元率を調べる方法です。
確実なやり方ですが、これだとかなり時間がかかってしまいますよね・・・。
もうひとつは、専用の検索ツールを使って調べる方法です。
例えば検索窓に「楽天カード」と入力すると、ほんの数秒で50種類以上のポイントサイトを比較して還元率の高い順に並べてくれます。
どのサイトがお得か一目でわかるのでとても便利ですよ!
検索ツールにもいくつか種類がありますが、管理人のおすすめは「どこ得」というサービスです。
検索対象のポイントサイトがどこよりも豊富で、使い方もシンプルで簡単です。
しかも完全無料なので誰でも気軽に使えます!
どこ得を使ってポイントサイトごとの還元率を比較する方法!
では「どこ得」を使ってポイント還元率を比較する方法を見ていきましょう。
①まずは検索対象のポイントサイトを選択します
2017年12月時点で最大53種類のポイントサイトを一度に比較できます。
デフォルトでは全てにチェックが付いています。
②案件を検索します。
検索方法はとても簡単です。
検索窓に案件名を入力して「どこ得?」ボタンを押します。
試しに「じゃらん」で検索してみましょう。
この通り合計223件ヒットしました。
その下にある「%」と「円」は全体の内訳です。
「%」は「ポイント還元率」のことで「円」は「ポイント還元額」を表しています。
具体的にどう違うのか見ていきましょう。
ポイント還元率(%)とは
ポイント還元率とは、ポイントサイト経由で利用した金額のうち指定の割合がポイントとして還元されるというシステムです。
「じゃらんnet」の場合は3%が最も高い還元率ですね。
例えばGetMoney!経由で宿泊予約をした場合、10,000円分利用すると300円相当のポイントが還元されるという計算になります。
ポイント還元額(円)とは
ポイント還元額とは、ポイントサイト経由でサービスを利用すると一定額のポイントが付与されるというシステムです。
利用金額に関わらず、決められた額のポイントが貰えます。
「じゃらんゴルフ」の場合は2,193.8円が最も高い還元額です。
それにしてもかなり細かく刻んできますね(笑)
例えばポイントミュージアム経由でゴルフを予約した場合、条件を満たしていれば金額に関わらず2193.8円相当のポイントが還元されます。
③検索条件を設定する。
検索条件を自分の使いやすいようにカスタマイズすることができます。
検索対象から外したいポイントサイトは条件から除外しましょう。
設定の手順は以下のとおりです。
- 検索窓の上にある「設定」をクリック。
- 不要なポイントサイトのチェックを外す。
- 「保存する」をクリック。
検索条件に新たなポイントサイトを追加する時も同じ手順で行えます。
どこ得の活用法と注意するポイント!
おすすめの活用法
どこ得は特に高額案件の比較で本領を発揮します!
というのも「FX」「車の査定」「カードローン」「クレジットカード」などの高額案件はサイトによって還元率の差が大きいからです。
特にFXに関しては、1つの案件につき20,000円以上のポイント還元も期待できます。
利用できるのは1度きりなので、どこ得を活用して最も還元率が高いサイトをチェックしてみましょう。
注意するポイント
どこ得を使う時は以下の2点に注意してください!
- 比較するポイントサイトは少数に絞る。
- 期間限定のキャンペーンやスマホ限定の案件は反映されない。
1. 比較するポイントサイトは少数に絞る。
管理人の経験上ですが、比較するポイントサイトは少数に絞った方が使いやすいです。
全てにチェックを付けて高額案件を選ぶのも悪くはないのですが・・・。
その場合、新しいポイントサイトに登録して管理する手間がかかってきますよね。
手を広げ過ぎると結果的に全てが中途半端になってしまうので、多少の差であれば自分がメインで利用しているサイトで申し込むのがおすすめです。
管理人は「モッピー」と「ハピタス」をメインと決めているので管理が楽ですよ!
「それでも還元率にこだわりたい!」という人は、管理さえマメにできるならサイトを絞る必要はありません。
2. 期間限定のキャンペーンやスマホ限定の案件は反映されない。
どこ得には期間限定ポイントアップキャンペーンなどの情報は反映されません。
いつでも正確な情報とは限らないということです!
通常は還元率1%のものが5%にアップしていても見逃す危険が・・・。
高額案件であれば、例え1%でもこの差は大きいですよね。
なので、メインで利用するサイトは自分でこまめに情報をチェックしましょう!
また、どこ得はアプリのダウンロードなどスマホ限定の案件は検索できません。
ちょっと面倒ですが、スマホ案件は自分の目で見て比較するのがベストです。
こんな一面もあるということだけ覚えておいてくださいね。
ただ、上手く使えばお得にポイントを貯めることができます。
もし時間に余裕があるなら積極的に活用していきましょう!